()内は所在地、<>内は最後に立ち寄った時期
◆印は最近追加したもの
温泉の目次へ戻る
◇切明温泉 天然手堀の湯(栄村秋山郷)¥0
本当に川原にある温泉。誰かが掘ってくれていると思いますが、増水の後などは
堀直しが必要。源泉はかなり熱く、川の水を引いて湯温調整。増水時は水没。
カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩温泉。2004年5月訪問時は川原の野天風呂
に浸かったが、2007年10月訪問時は人が多く、入浴できる雰囲気ではなかった。
皆さん足湯を楽しんでいる模様。<2007年10月>
◇切明温泉・雄川閣(栄村秋山郷)¥300
川原の温泉に入浴できなかったため、こちらで入浴。川原のそばに混浴の露天風呂があるらしいが、
今回は女性用になっていたような気がする。内湯に入浴。
10:30-19時。025-767-2252。脱衣所手前に有料ロッカーあり(\100)<2007年10月>
◇戸狩温泉 望の湯(飯山市)¥400 露天風呂あり
やや茶色がかったお湯。戸狩スキー場サンシャインゲレンデ下にある。露天からの眺めがよい。
アルカリ性単純温泉。火曜午前清掃のため休み。
<2004年5月>
◇戸狩温泉 暁の湯(飯山市)¥400 露天風呂あり
やや茶色がかったお湯。戸狩スキー場パノラマゲレンデの下にある。
アルカリ性単純温泉。月曜午前清掃のため休み。脱衣所に無料ロッカーあり。
<2007年5月>
◇ハイウェイ温泉諏訪湖(下り線)(岡谷市)¥575
単純泉。中央高速道の諏訪湖サービスエリア(下り線)にある温泉。10〜21時。
諏訪湖を眺められる。上り線のSAにもあります(¥595)。<2004年7月>
◆ハイウェイ温泉諏訪湖(上り線)(諏訪市)¥595
単純泉。中央高速道の諏訪湖サービスエリア(下り線)にある温泉。10〜21時。
諏訪湖を眺められる。<2009年4月>脱衣所に無料ロッカーあり。
◇奥裾花温泉 鬼無里の湯(鬼無里村)¥500
単純硫黄泉。山間の国道沿いの施設。食事・宿泊も可
露天風呂がある側は奇数日女性、偶数日男性らしい
026-256-2140<2004年8月>
◇別所温泉 大湯(上田市)¥150
単純硫黄泉。共同浴場。硫黄の香りがする。内湯のほか露天もある。
駐車場はなく、徒歩3,4分の北向観音の駐車場(有料400円)を使用。
6時〜22時。1・3水曜休み。<2005年10月>
◆真田温泉・ふれあいさなだ館(上田市真田町)¥500 露天風呂あり
アルカリ性単純泉。内湯には泡風呂、打たせ湯、歩行浴などがある。
10-21:30(入場は21時まで)。火曜休み。0268−72−2500<2009年9月>
脱衣所入口に返金式ロッカーあり。
◇乗鞍高原温泉 美鈴荘(松本市)¥500
酸性硫化水素泉。硫黄のにおい漂う乳白色の掛け流し。内湯と露天風呂。
7時〜22時。<2005年11月>
◆軽井沢・千ヶ滝温泉(軽井沢町)¥1100(夏休み・連休等は¥1500)
ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物温泉。明るい内湯、屋根付き露天風呂、露天岩風呂、サウナあり。
12時-21:30。<2009年6月>脱衣所に無料ロッカーあり。